本文へ移動

サッシってなんだろう?

サッシとは

本来「サッシ」とは、窓の上枠・下枠・たて枠で構成された窓枠と障子の框のことです。しかし、実際はサッシといえば「サッシ+ガラス」のことを指していることが多いです。窓サッシの素材には、アルミや木製、樹脂サッシなどがあります。また、組み込まれるガラスにもいくつかの種類があります。サッシとガラスの組み合わせは大量にあり様々な用途に応じて使い分けることが大切です。

窓の構成を見てみよう

窓は一般的に『フレーム』と『ガラス』で構成されています。また、開閉できる可動部分を『障子(しょうじ)』と呼んでいます。

フレームの素材って?

近年、用いられているフレームの素材には、アルミ、樹脂、アルミ+樹脂、木製などがあり、性能がそれぞれ大きく違います。

サッシ素材別性能表

もう少し特徴を見てみよう

アルミ

アルミサッシは、現在最も普及している代表的なサッシです。
気密性や耐久性に優れ、耐候性や防火性もありながら、軽量で開閉がしやすく安価という特徴があります。
成形が容易ですので複雑な形状のサッシがつくれ、バリエーションが豊富です。強度があり、寸法精度が高いのも魅力です。
サビには強いですが、窓の内外の温度差によって結露ができやすいため、
水滴をついたままにしていたり、長期間ホコリなどが付着している状態が続いたりすると腐食する可能性があります。
また、柔らかいことによってキズがつきやすいという難点もあります。

アルミ+樹脂(ハイブリッド)

アルミ+樹脂(ハイブリッド)は外側(屋外側)にアルミ、内側(屋内側)に樹脂を使ったサッシです。
アルミと樹脂を組み合わせることで、それぞれの良い点を感じることができるようなサッシになります。
アルミの軽さと耐久性、それに強度があるため細いフレームでスッキリとしたシルエットで採光性も優れます。また、ALL樹脂には大きく劣りますが、樹脂の断熱性の良さも取り入れています。

樹脂

樹脂サッシは、断熱性が高く熱伝導率が低いことから、特に北海道や東北地方などの寒冷地では、樹脂サッシが多く使われています。
樹脂サッシの最大のメリットである熱伝導率の低さは、アルミのなんと1,000分の1。
そのため結露が生じにくく、カビの発生を防いだりダニの繁殖を防いだりというメリットがあります。また、樹脂サッシは金属ではないため、海沿いの地域によくある塩害を受けることがなく劣化しにくいというメリットもあります。
ただ、アルミサッシに比べると耐久性が低いことがデメリットといえます。

木製

木製サッシは木の風合いや質感がとても魅力的です。
また、木製サッシのもつあたたかみのある素材感や、インテリア性のあるデザインが見直されて人気も高まってきました。
木製サッシは昭和の初期までは日本でも当たり前に使われていましたが、極寒の地である北欧では、断熱性の高い木製のサッシが今でも広く普及しています。
日本でも北欧の高性能なサッシに続けと、断熱性や気密性の高い木製サッシがメーカーからいくつか登場しています。
中には、防火認定を所得したものまであります。
木製サッシは、そもそも熱が伝わりにくい素材ですので、結露がほとんどないのが特徴です。また、経年による狂いや腐食といったデメリットも、メーカーの努力で耐久性を高めるための工夫が施されたものも見られるようになりました。

サッシの種類を見てみよう

サッシには、様々な形や開閉形態があり、用途やデザインによって使い分けられます。それぞれの窓の名称と機能をご紹介します。
また、引違い窓・出窓・天窓を除く様々な開閉形態の窓を総称して『装飾窓』と呼んでいます。

引違い窓

障子が左右に動き、比較的大きな開口がとれ、庄司の取り外しが簡単です。
単体引違い窓意外に、面格子付・雨戸付・シャッター付があります。
※単体=面格子などの付属物が何もないもの

出窓

台形・角形・弓形などがあります。外側に張り出した構造により、スペースが有効活用でき、お部屋も広く感じられます。

天窓

屋根部分に付けられる窓で、通常の窓の3倍の採光が得られます。FIXタイプ以外に、開閉するタイプもあります。

FIX窓(はめころし窓)

ガラスがはめ込まれただけの開閉機能が無い窓です。採光・眺望を目的とした窓で台形や丸型(サークルFIX)もあります。ガラスの外面が室内から拭けないのが欠点です。

横すべりだし窓

障子が外側へすべりながら開きます。開いていても雨が降り込みにくく、ある程度視線を遮りながら換気が可能です。水廻りの換気窓としてよく使用されます。

縦すべりだし窓

障子が外側へすべりながら開きますので、ガラス外面の清掃が容易です。障子は自由な位置で止められるので、通風量の調整が簡単です。

上げ下げ窓

上下両方の窓が動くタイプと、上部がFIXで下の障子のみ動くタイプがありましたが、現在では、下の障子のみ動くタイプ(シングルハングと呼ばれます)が主流になっています。

ガラスルーバー窓

ハンドル操作により、ガラスの羽が開閉する換気・通風に便利な窓です。ジャロジーとも呼ばれます。

内倒し窓

障子が内側に倒れて開きます。主に換気窓として使用されますが、障子が外へ出ないため狭い所にも付けられます。

外倒し窓

障子が外側に倒れて開きます。万一の火災時に煙を排出される目的で使用する排煙窓として使用されることが多い窓です。高所にあることが多いので、ハンドルや引手で操作します。

ドレーキップ窓

ハンドルを90度回して横に向けると内開き窓に、上に向けると内倒し窓になり、ニーズに合わせて開閉できます。外側のガラスの清掃も容易です。

オーニング窓

複数の障子が同時にすべり出すように開閉する窓です。換気・通気に便利な窓です。

サッシにはどんな色があるの?

外観色

ブラック

重厚な鉄を連想させるカラー。住宅の外観を引き締め、印象的な開口部になります。

ホットブラウン

深い色合いで様々な外壁のカラーと調和します。

ブロンズ

以前は多くの物件で使用され、親しみのあるカラー。和風住宅に似合います。主にリフォーム商品のみの品揃えです。

アーバングレー

金属の素材感を活かしたカラー。ヘアラインが入っており、モダン住宅などによく似合い、都会的な洗練された印象を与えるため人気があります。シャイングレー、シャンパングレイと呼ばれることもあります。

シルバー

アルミ本来の色味や素材感を活かしたカラー。ヘアラインが入っています。こちらもモダン住宅に似合います。

ホワイト

清々しく清潔感のあるホワイトは、洋風住宅(輸入住宅)などにもマッチします。

木目調(内観色のみ)

ダークウッド

重厚感とレトロな雰囲気があるカラーで落ち着いた印象を与えます。寝室やリビングに似合います。

ライトウッド

赤みがかった上品で華やかなカラーです。落ち着いた印象を与え、インテリアに豊かな表情を創ります。

ナチュラル

清潔感を感じさせる、明るくやさしいカラー。素朴な風合いと自然の温かみを感じさせます。
TOPへ戻る